@高円寺の最近のブログ記事

2019111101.jpg

私が一番好きなラーメンはここですね。

2012051401.jpg

東京で一番好きなラーメンはやはりここ。

スープを一口すするだけで学生時代の楽しい思い出や、

辛かった思い出が甦る魔法の一杯ですね。

2012050702.jpg

高円寺を散歩してたらお腹が空いたので

田ぶしにて中華そばをいただきました。

一口食べるとその人気の秘密が分かります。

2012031300.jpg

自分の周囲にはタロー軒のファンがやたらに多いです

シンプル、安心感、優しさ、そんなキーワードが

当てはまるラーメンを食べて見たい方にはオススメです

2011080101.jpg

総合的に高円寺で一番ファンの多いラーメンです

オーラがでてますね

2009060103.jpg

赤つけ麺を食べました

この手のつけ麺は時々急に食べたくなるようです

2007080733.jpg
環七と大久保通りの交差点を青梅街道にすすんだ左手にある地味なお店。マスターが一人でやっているお店だがとにかく暗い感じなんだよなー。しかし、ここのとんこつ醤油は高円寺でもトップクラスだと思います。

2007080731.jpg
最近あまり行っていませんが、友人が来るとよく連れて行ったラーメン屋です。環七沿いで比較的遅くまでやっており、ここの塩バターはよく食べました。

2006102801.jpg
久しぶりに味噌一に行ったら以前より味が落ちた気がしました。または自分の味覚が変わったのか???野菜が沢山入ったピリ辛い味噌ラーメンは冬場にはもってこいなのですが、なんか味がボヤボヤした感じがあり、、、うーん。以前に比べれるとラーメンを食べる回数が減りました。

tennoh01.jpg
大学1年の時に高円寺に部屋を借りました。6畳一間で風呂無し、家賃は確か2万6000円だったと思います。当時は学生だったので食生活もラーメンや牛丼、定食に走りがちになり、とにかく安くて旨いものを探し歩いた記憶がします。そんな学生時代から今もこよなく通うお店が高円寺はルック商店街の中央あたりに位置する「天王」です。数年前に少しメニューが変わり値段もちょっと上がったのかな。12年前はラーメンが一杯300円でした。ここ天王のラーメンはベースがカツオだし、具も本当にシンプルだが、ちょっと太目の手打ち麺と和風だしのスープがよく合うのです。学生時代はラーメン大盛とライス大盛ばかりたべていたなぁ。マスターは昔からあまりかわらず無愛想気味だが、これからも頑張ってもらいたいです。

カテゴリ

2019年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別 アーカイブ